Skip to content

NAPA Release 2024.2

2024年のNAPA Release第2弾が発表されました!

NAPA  Release 2024.2 が公開されました!本ソフトウェアの新機能、アップデートおよび変更点は、NAPAnet で入手可能な NAPA リリースノート 2024.2 に記載されています。

新しいリリースのハイライトは以下の通りです:

  • 3D船舶モデル設計の強化
  • ユーザーインターフェイスを一新し、シンプルになった塗装面積ツール
  • より簡単でスマートな3D構造設計
  • データベース管理におけるユーザー主導の改善
NAPAバージョンのアップグレードをする

3D船舶モデル設計の強化

NAPA Designer 2024.2では、船体形状、3Dモデル、区画モデリングの機能が強化されました。従来のモデリングツールの改良に加え、新しい機能やツールの追加や関連データへのアクセス性向上が図られています。

船型形状の変換機能では、これまでの線形および非線形変換に加え、新たに区分線形変換(piece-wise linear transformationをサポート。これにより、より柔軟な形状調整が可能となりました。

NAPA Designerにおける区分線形船型変換

また、NAPA DesignerではCFD結果を直接可視化できるようになりました。中立的なCGNS(CFD General Notation System)ファイル形式を利用してCFD結果を取り込み、船体表面上に表示することができます。この機能は現在も開発中であり、現在はアルファ版としてご利用いただけます。

さらに、3D区画配置のチェックツールが追加されました。区画の重複チェックツールにより、設計の初期段階での誤りを発見しやすくなり、後工程での計算エラーを回避することができます。また、タンクと外板との距離を可視化する機能を活用することで、タンクの配置が適正な距離を確保できているかを確認することができます。

NAPA Desginerで区画と外板の距離を目視でチェック

船型設計についてもっと詳しく読む ハイドロ計算と復原性についてもっと詳しく読む

塗装面積計算ツール のリニューアル 

NAPA Designerでは、設計初期段階から塗装面積計算を簡素化することができます。NAPA Designerでは、区画、 構造、ブロックを含むNAPAの統合3D船舶モデルを活用した新しい塗装面積計算ツールが利用できるようになりました。改良されたユーザーインターフェースにより、このツールは正確な塗装面積を、より迅速に見積もることができます。

NAPA Designerの新しい塗装面積計算ツール

3D構造設計 

このリリースでは、ユーザーからのフィードバックに基づく様々な新機能と改良が導入されています。新しい対話型のパラメトリックカーブツールは、複雑な構造部材の形状をより簡単かつ柔軟に設計できるようにするとともに、将来のプロジェクトでの3Dモデルデータの再利用性を確保します。

対話型のパラメトリック曲線モデリングツール

構造設計についてもっと詳しく読む

さらに NAPA Viewer は、3D モデルを直接使用した効率的な設計レビューとコラボレーションのためのソリューショ ンを提供します。新たに導入された3Dベースの修正管理と比較機能により、造船会社は従来の2D図面への依存度を低減し、より効率的な図面を使わない設計プロセスへの道を開くことができます。

NAPA Viewerでの設計修正のための3Dモデルのビジュアル比較

NAPA Viewerについてもっと詳しく読む

データベース管理の改善 

複数ユーザーによる分散設計ワークフローを円滑化するために不可欠なNAPAのサーバーデータベース(ServerDBは、よりシンプルで強固なものになりました。新しい内部キャッシュシステムの導入により、ローカルPCへのServerDBの個別インストールは不要になります。

さらに、新しい設定オプションにより、個々のプロジェクトデータベースのアクセス制御、暗号化同期、レプリカセットによる冗長性向上、データ圧縮によるネットワークパフォーマンスの向上など、重要な機能強化がもたらされます。

これらの最新技術のメリットを体験してください! 

NAPA バージョンのアップグレードはこちら

Never miss a story

We will keep you updated on NAPA’s insights related to the topics of your interest.

次の記事